これってどっちがおかしい?
- 2014/05/08 23:26
- 6,005アクセス
- 56コメント
初投稿です。よろしくお願いします。
先ほど、相方と喧嘩してしまいました。
自分は病院勤務の男性看護師、相方は助産師経験ありの現看護師です。
ことの発端は、彼女との雑談でした。彼女は今病院の外来で採血をたくさんやっているようです。その中には当然、気難しい人とか怒鳴る人もいるみたいで。
そういう話の中で、「採血中にワゴっちゃう人がいて笑っちゃうよ~」みたいなことを言っていました。
ワゴトニー反射(血管迷走神経反射)は、薬で症状を和らげることができるとしても根本的な解決にはならず、ましてや努力とか根性とかでどうにかなるものではないですよね。
自分の身近なとこにも採血で気分が悪くなったり倒れてしまう人がいるので、相方の人をバカにした態度が許せず、「なんでそういうことで笑うのか」、「人の気も知らないで笑うのは間違っている」と怒りました。
相方は、「助産の現場では出血なんて当たり前で、そんなことで倒れている場合ではない。現場からしたら、そんなことで倒れている男ははっきり言って邪魔だ」、「女は月のものがあるから、血は見慣れている。血を見て倒れる女なんていない。倒れるのはいつでも男だ。男は情けない」と反論しました。
結局この話はお互い譲らず、もうこの話はしないということで決着しました。
これは相方の話をうんうんと聞けなかった私が悪かったのでしょうか?
それとも人を小馬鹿にしたような相方が悪かったのでしょうか?
第3者、特に医療関係者や女性の方から意見を頂戴したいと思い投稿しました。
私に厳しい意見でも結構です。正直に思うところを教えてください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。